2016年4月30日土曜日

4/30(土) 本日の『どこかでラジオが』

(FM HOT 839 23:00-0:00)
「かぜ耕士の昭和史」は1984~85(昭和59~60)年。
僕は仕事場をテレビに移して本格始動し始めます。
初めての仕事は84年3月4日放送TBS『日立テレビシティ』での「ハリウッド・シンデレラ物語」。
放送日決定にはこの冬行われたサラエボ冬季五輪のスピードスケート黒岩彰選手の結果が大きく影響していましたが惨敗。優勝すら期待されていたのに結果10位だったので五輪熱が残っている内に放送を、ということで僕のテレビデビューは1週遅れることとなりました。
五輪後、旧ユーゴスラビアは内戦という名の民族紛争に突入。
国は四分五裂して五輪会場は見るも無惨に傾き、そのまま放置。
僕は後に黒柳さんのユニセフ報告に携わったことから、その惨状画面にナレーションをつけることになります。
幸い、映画『フラッシュダンス』の主人公の吹き替えをつとめたダンサー物語は僕の不満とは逆に業界的には好評でした。放送直後にはレギュラー2本と単発のドキュメントが次々に決まり僕は一躍大忙しの放送作家になっていました。
でも、かぜさん、ラジオであんなに売れてて、他から仕事は来なかったの?という疑問が前回の放送のあと、届きましたので、それにも答えました。
松田優作主演『死亡遊戯』(東映セントラル)の主役の相棒役、『人間の條件』(フジテレビ)の丹下一等兵、『高知シコシコ節』(仮題、にっかつ)の焼き鳥屋の青年(主人公の相手役だったそうです)など、映像の仕事が来ていましたが、すべてお断りすることになりました。
まあ、それが今回の白眉となりましょうか?
役者を目指していた僕が、なぜ、その道を捨てたのか、について語ります。
曲は
①『マン・ハント』(カレン・カモン)
②『レッツ・ヒア・ボーイ』(デニース・ウイリアムス)
③『ウキウキ・ウェイク・ミ-・アップ』(ワム!)
FMさがみ(FM HOT 839と改称)は、パソコンならサイマルラジオでお聴きください。
スマホではリッスンラジオ、 i-コミュラジオ、TuneIn Radioなどの無料アプリがあります。
これら専用のアプリは一度ダウンロードしておけば、いつでもラジオが聴けます。
僕の使い勝手ではTuneIn Radioがベストだったのですが、このところ調子が悪くリッスンラジオに助けられています。
ご自分のスマホと相性のいいアプリを試しておいていただくとありがたいです。

2016年4月11日月曜日

4/10(土) お花見


去年に引き続き花見の会を催させてもらいました。
今年はblakeとの散歩で花の咲き始めから観察していたので、是非、沢山の方にこの桜堤を見て欲しいと思いました。
というのも僕は自分の生まれたこの里を愛していませんでした。
中学一年の時に僕だけこの地を離れ、それも家庭的な問題からでしたからなおさら愛着を持ちませんでした。
けれど、7年前、53年ぶりに戻ってから、徐々に心が溶け出すのを感じぬわけに行かなくなりました。
我が里は緑なりき。
それなりに美しいではないか♪
去年、1年2ヶ月のリハビリを経てやっとひとりで電車の乗り降りが出来るようになったのを機に景気づけのお花見を企画しました。
その好評に後押しされての第2回の花見企画でしたが、今年の我が里は皆さんに自慢出来るかもしれない、と思いました。
絶好の花見日和は僕の検査入院で逃してしまったのですが、少し花びらが風に乗り始めた今日の風情の方がなんだか心地よいと思いました。
おそらくはお集まりくださった皆さんによって心地よさが増幅されたのは間違いないのですがサイトからの方がハンドルネーム、Facebookからの方が本名での自己紹介、という始まりからして面白い展開だな、と僕はウキウキしてしまいました。
皆さんが投稿してくださった写真で今日の楽しさは充分伝わるものと思います。
ご参加いただけなかった皆さんにはそちらでお楽しみいただけると嬉しいです。
写真は竹内尉さんが撮ってくれたものをFBから転載させていただきました。

アルパを弾いてくれてるのは数少ない女性奏者の藤枝貴子さんと演奏者仲間でパラグアイ出身の Nelson Suzukiさん。23歳。
なんとNelson君は我が家のすぐ近くにお住まいでした。
早速、友達になりました。これからが楽しみな人です。
帰り際、顔馴染みのメンバーが家に寄ってくれましたので、しばしの歓談後、「うどん九兵衛屋」へ。
ここには「しゃぶしゃぶ食べ放題」というメニューがあって僕は割合好きです。
今日お出でくださった皆さんに改めて御礼申し上げます。そして津布久さん、金田さん、菅谷先生、今年もお世話になりました。
ありがとう♪












2016年4月2日土曜日

検査入院します


この数ヵ月、リハビリでマシンのグリップを握る時、なんだか左掌に違和感があった。
指を握ってからゆっくり開くと親指のつけ根と小指のつけ根から掌に向かって腱が浮き上がっている。
同時に左腕が妙に重い。
時に痺れを感じたり、左親指が頻繁にバネ指症状を呈すようになった。
リハビリの先生に相談すると「頚椎から来てるんじゃ?」ということになった。
主治医はリハビリのセンター長も兼任してらっしゃるので東京は小岩のある有名病院に紹介状を書いて下すった。
今日、その病院に行ったのだが、どうやら整形外科関係では大層高い信頼を得ているようだ。
午後の診察開始に間に合うように出掛けたのだが、結局、1時13分受付で終わったのは5時過ぎ。
でも、患者のあしらいは丁寧で不愉快な思いはしなかった。
特に僕はペースメーカーが植え込まれていて、これがMRIの機械を選ぶため、機械の型番を調べたり、色んな手間がかかって当然、時間もかかったわけだ。
その結果、4/6日に検査入院。
造影剤を使ってもう少し詳しく調べることになった。
完治まで3年、を今や4年に修正しつつあるギランバレー症候群だけでも気分がヘタっているのに…。
今年は花見も断念せざるを得ないか、とちょっとブルーな春の始まりだ。

4/2(土) 本日の『どこかでラジオが』 (FM HOT 839 にて23:00-0:00)

「かぜ耕士の昭和史」は1982年のおさらい。
流行、ヒットソングBest10、ヒット映画Best10など。
曲は
①ペーパーバックライター(ゾートルズ)
②アローン・アゲイン(ギルバート・オサリバン)
③サウンド・オブ・サイレンス(サイモン&ガーファンクル)
④ケ・サラ(上条恒彦)