2018年9月20日木曜日

ご報告

本日(9/19)、母が亡くなりました。
極々、私的なことなのでどうすべきか迷いましたが、何人かの方には確約をお待ちいただいたり、何人かの方には約束を違えることになってしまいましたので、報告させていただくことにしました。
95歳でした。大往生と言って良いと思います。
哀しい思いを共にした母でした。嫁いで1年後に夫は出征。シベリアに抑留され、敗戦から4年、その生死さえ判りませんでした。
「アカ」になって帰ってきた夫はそのレッテルを背負って生きるしかなく、復員から5年、革新系議員として村議となりました。
埼玉は革新の育たない保守的な土地柄です。県議選こそ敗退しましたが、母は常に逆風を受けながら夫の議員生活を陰で支え続け、夫は亡くなったその年まで30年間、町議に再選され続けました。
12歳で村を出、65歳で帰った僕に、「山田さんの人気は、実は奥さんの人徳だと思うよ」と母をお褒めくださる方が何人かいらっしゃいました。
僕の74年の人生の中で、わずか21年しか一緒にいなかった母とはいくつかのわだかまりを残したままでしたが、ここ数ヵ月の介護生活で、人生最大のわだかまりが氷解したことは僕には心底、救いとなりました。
無駄だと思っていたこの長生きには相応の意味があったのだと思わずにいられません。
父を送る時は叔父が喪主である次女に代わって挨拶しました。何故、長女、次女でも僕でもなく叔父だったのか。
父の周回忌には「息子は口下手ですので」と、喋ることで碌を食んでいた僕をさしおいて母が挨拶をしました。
常識のない僕が何を話し出すのか彼らは不安だったのだろう、と安直に考えていたのですが、そこにも母と叔父の深い配慮のあったことを短い介護生活の問わず語りで、気づきました。
次女夫婦の計らいで僕は母の葬儀では喪主挨拶に立ちます。
これは周囲も母も恐らくは予期せぬキャスティングですが、僕は思いを籠めて母を送ろうと思います。
周囲にも納得してもらえるよう言葉を選びたいと思っています。
この人生の長旅を意味あるものにしてくれた母に、そして妹夫婦に感謝しています。
こんな捻れた安手のドラマのような不幸な親子関係を作らせた大本は戦争でした。
僕は心から戦争を憎んでいます。

2018年9月16日日曜日

かぜ耕士博覧会 VOL.12
「No Hit Parade ! ラヴソングが出来るまで」

「作詞家」を名乗るにはレコード化130曲、未音源化10曲はちょっと寂しい数です。
でも、「えっ、かぜさんってそんなに歌書いてたの?」と思う方もいらっしゃるのではないかと思います。
「ヒット曲もないのに、かぜさんてなんで売れてるの?」と同業者から言われたことも。
自分でも不思議です。
ま、その程度の作詞家なので、勿論、作詞家講座、なんて出来るはずもありません。
中途半端な売れ方をしているとこの業界ではどんな悔しい目に遭うか、といういつもの「レコード業界における被害報告」みたいな話になるのは言うまでもありません。
実は、音楽作りに携わっている人たちは作るのに一生懸命で割合ルールを知りません。
そのために、僕のようにマネージャーもつけないまま業界を歩いてきた人間はひどい目に遭っています。
僕には印税を払ってもらっていない歌が何曲もあります。
僕の歌の方が何度もレコード化されているのに、印税が別の誰かに渡っている例も何曲かあります。
業界の無知、僕の無知、理由は様々なんですが、業界にいる人が気づいたこともない、気にもせず破っているルールなどが僕には話せます。
是非、聞きに来なさい。業界の人は特にね。
いつも来て下さる方々には、実にレアな話を聞いてもらえる機会でもあります。
レコードも何曲か掛けてしまいます。
JASRACの方が文句を言うかもしれませんが、「印税が支払われていない。どうしたらいいか」と相談したら、「それは契約した方同士の問題。音楽出版社と話し合ってご自分でご解決下さい」と仰ったのはあなた方だ。「日本には取り扱い出版社がなくなりました。フランスの出版社が権利を持っていますので直接お話し下さい」とも言われた。自分の書いた歌の権利がいつの間にか無くなっているのに、それを知らせてもくれないで、何が「書き手の権利を守る団体」だ。
そんな怒りも込めて、流行らなかった歌のオン・パレードで綴る「ノー・ヒット・パレード~ラブ・ソングが出来るまで」
ぜひ、おいで下さい。
今回が一番、自信を持って語れる題材でもあります。ヒットもねえのによ。
 
日時 2018年9月30日(日) 13時30分~15時30分(受付は13時より)
会場 日暮里プロモボックス! http://promo-box.jp/map.html(日暮里駅東口駅前)
料金 1500円
定員 40名(満席になり次第締め切らせていただきます)
企画・主催  K+(担当 津布久)

お申し込みは kazesan713@gmail.com までメールにて、お名前、ご連絡先
電話番号をご記入のうえお申し込みください。折り返しご連絡差し上げます。

テンプターズ・イン・メンフィス

根津甚八

フランスでミリオンの「バラ色のときめき」

ドイツでミリオンの「どこへ行く」

「こよみ」という歌の入った伊東ゆかりのアルバム

LPばかりで競作された「おさみし谷の別れ歌」
水原弘盤が最高

この人の歌を書いた時の秘話(悲話?)


俺って音痴だったの?



2018年9月3日月曜日

恋するブックカフェ』第35回配信中


友達の南雲一範さんと恵中瞳さん(歌手&モデル)が司会の『恋するブックカフェ』にやっと出演させてもらいました。
僕は後半部に登場します。
恥ずかしながらご覧いただけると幸いです♪