2015年11月17日火曜日

11/15(日) 小林啓子 湘南Special Live 2015 「この先の歌へ」(鎌倉欧林洞)

ケーキ屋さんの2階にあるこのホールはかつてのニュー・ミュージック系アーチストに妙に人気が高いようで僕自身、今年2度目の訪問。
啓子ちゃんのコンサートに伺うのは多分、4度目で、1回目はなんと、彼女が21歳の頃だ。
1970~71年頃か?
2度目、3度目はソレからグッと下って2003年頃だから歌声も表現力もまるで変わっていた。
結婚生活で30年ほど歌わずにいた時期があるらしい。
とにかく彼女の歌を聴くのは久しぶりなので楽しみに出かけていったのだ。
ステージはいたってシンプルでキーボードの山口玉三郎さんと啓子ちゃんだけ。
このステージにはシンプルな方が合うかもね。
①winter light
1曲目は明るいカントリー娘だったリンダ・ロンシュタットのシットリとしたナンバーを原語で。
②雨に濡れた朝
昨日のパリでの自爆事件に触れつつの選曲。
イスラム教に改宗してユスフ・イスラムとなってから各国で入国拒否に遇ってライヴも開けない旧芸名キャット・スティーブンスの大ヒットソング。
僕は今でも彼が好きだ。
ちなみに啓子ちゃんの息子さん(「BONINGEN」vocal)も同時刻にライヴ中だったそうで「すぐにホテルに戻れ」の命令でライヴは中止になったとか。
スタッフには死傷者も出たらしいという語りに遠い異国の出来事、他人事ではないことを実感。
 
③さよならcolor
5人組ファンクバンドSuper Butter Dogの2001年のヒット。2005年、竹中直人監督で同名の映画も生まれた。
SBDのヴォーカル永積タカシはSBD解散後、ソロユニット「ハナレグミ」として活躍。こちらの名で知る人も多いのか、太田裕美ちゃんのコンサートでも「ハナレグミ」のヒットとして歌われた。
④ボクサー
サイモン&ガーファンクルのヒット曲のひとつ。
「ライ・ラ・ライ・ララララ・ライ・ラ・ライ」(嘘で嘘で嘘で嘘で)のリフレインに切なさややるせなさが籠められて良い歌唱。
ブレッド&バターの岩沢幸矢さんが本日のゲスト。
小室等さんと並ぶ東の長老。
「湘南サウンド」などと言われたがデビュー曲は何故か『傷だらけの軽井沢』。
最初は歌謡曲だと思っていたので『走れ!歌謡曲』で時々、選曲した。次の『マリエ』でフォークグループだったのか、と認識した覚えがある。
⑤愛したい 信じたい
岩谷時子さん作詞のメッセージソングを二人で。
 
⑥風
ブレッド&バターの曲の中ではこれが好き、と啓子ちゃん。
⑦虹の彼方に
二人で『オズの魔法使い』から。
最近ではゲイの歌として再評価されている息の長いスタンダード・ナンバー。
微笑ましいデュエットソングになった。
啓子ちゃんの休憩。幸矢さんのソロで。
⑧江の電の歌
正式タイトルは知らない。
何度か繰り返される「welcome back home」に夕景色の中を走る江の電の感じが上手く捉えられている。
⑨アロハ・カガヒアカ
幸矢さんはハワイが好きらしい。
kuro-sanもこの歌、きっと好きになる。
再び小林啓子、休憩を終えて。
⑩比叡おろし
僕がこの歌を知ったのは小室等さんのコンサートから。
これを歌うとその日の自分の調子が判るから、と70年当時の小室さんは大抵ライヴでこれを歌っていて、1枚目のソロ・アルバムにも入れている。
啓子ちゃんはこれを70年にシングル発売していてB面がNHK『ステージ101』からの『恋人中心世界』。
『101』組では小原初美ちゃんもレコーディングしていて発売は三人ともKING Recordsから。
この歌は前半が「~したそうな」という伝聞口調の客観描写、サビから「ウチは比叡おろしですねん」と一人称になる面白い構成。
啓子ちゃんはサビからを大仰なほどの表現で「比叡おろし」の冷たさを際立たせた。
演劇的で楽しい試みだと思った。
⑪私の孤独
仏語でジョルジュ・ムスタキの『マ・ソリチュード』を。
仏語の先生からそろそろ披露しても良いと言われたそうで、なるほど、らしい(失礼)発音。
ムスタキ。懐かしかった。
⑫スライダーを覚えて
世界的デザイナーのヨージ・ヤマモトが歌手だったとは知らなんだ。
啓子ちゃんが出逢った時、まだヨージは小さなブティックを持ったばかり。
彼から貰ったレコードの中でこの曲が気に入り、いつも口ずさんでいたら息子さんがこの歌を子守唄がわりに覚えてしまったらしい。
今では腰まで伸ばした髪を振り乱して歌う息子さんは「この歌が僕の原点」と言っているそうな。
野球のテクをひとつずつ覚えて行く少年の姿は普遍的で説得力がある。
啓子ちゃんはこの春発売したアルバムでBONINGEN君のアレンジでこれをカバーした。
さぞかし感無量だったことだろう。
⑬嘲笑
北野武作詞、玉置浩司作曲。
不思議にもセンチメンタルになれる佳曲。
これも『この先の歌へ』に入っている。
つまり新アルバムはなかなか興味深い選曲なんだ。
⑭サン・フランシスコ・ベイ・ブルース
ラストは英語で。
アンコール曲代わりのオーラスは、元々、スティービー・ワンダーがブレッド&バターに書き下ろしたらしい『I Just Called To Say I Love You』を客も交えて大合唱。
⑮I Just Called To Say I Love You
しかし、日本語タイトル『心の愛』で知られるこの歌はブレッド&バターで発売されることはなかった。
スティービー・ワンダー、人に上げるには良い歌過ぎて惜しくなったらしく、返してくれと言い出したらしい。
結局、この歌はスティービー自身の歌でレコーディングされ、映画『ウーマン・イン・レッド』の主題歌として大ヒット。
1984年にビルボード誌No.1を記録し、アカデミー賞では歌曲賞を獲得した。
幸矢さんは多くを語らなかったが実際にはレコーディングも済ませ発売間近だったらしい。
日本語詞は呉田軽穂ことユーミン。
あとから別の作品をくれたらしいが、そりゃちょっと約束が違うよスティービー、って話じゃないかしらね。
ライヴはこの曲をもって有無を言わせず終了。
ウン、ダラダラとアンコールに応えるより、僕もこの方が好きだな。
全体を通して、良い仕上がりのライヴじゃなかったでしょうか。
啓子ちゃんの語りは後半に歌う歌の前振りを2~3曲目でしちゃったり、おっちょこちょい全開なんだけど、玉三郎さんが勘良く交ぜっかえすので大きな失敗にならずに済んでいる。
玉三郎さんの笑いに変換する手際が絶妙で二人の息が合っているのが良くわかる。
しかも啓子ちゃんの話が思いの外、含蓄に富んでいてフムフムとうなずける要素が多いのだ。
息子とヨージの話はちょっと泣きそうになっちゃったな。
声は若い時よりずっと太く深くなっていて、高音は以前より伸びが良い。
日頃の訓練を欠かしてないのは何故か『101』の人達に共通していて、年齢なりの実りを見せているのは立派だと思う。
なごやかな空気に包まれた質の良いライヴというのが今回の印象で、心地よい気分で鎌倉をあとにした僕でした。

写真は
①小林啓子 新アルバム『生きるものの歌 この先の歌へ』
②シング・アウトのドラマー、ドンちゃんと啓子ちゃん
③このひどい写真はドンちゃんの撮影






1 件のコメント:

むつらぼし さんのコメント...

かぜさん、またまた素敵なライブにいらしたのですね。
昔、ラジオで流れた小林啓子さんと小室さんのライブで「比叡おろし」を初めて聴きました。
その時は歌が難しくてよくわからなかった気がします。
でも私も年を重ねて?小林啓子さんの歌がわかるようになったかもしれない・・
などと今勝手に思っています。

かぜさんの日記を読んで、ライブのセットリストを見てとても興味深く
俄然、小林啓子さんの歌が聴きたくなりました。
ブレッド&バターの逸話!?も面白く拝見しました。
昔からスティービー・ワンダーと交流があったことは少し知っていましたが、
あの歌がブレバタの曲になるはずだったとは!!びっくりです。